
抜き加工
スクリーン印刷を施した後、製品を目的の形に仕上げるために「抜き加工」を行います。用途や素材に応じて、トムソン加工、抜きプレス加工、断裁加工、ルーター加工など、さまざまな方法を使い分けます。これにより、シール・ステッカー、工業部品、パネル、カードなど、印刷物をより実用的な形に仕上げることができます。
主な抜き加工の種類
トムソン加工(ビク抜き)
木型に刃を埋め込んだ「トムソン型」を使って、紙やシールなどを型抜きする加工方法です。曲線や複雑な形状も一度に大量加工できるため、シール・パッケージ・カードなどに最適です。
抜きプレス加工
金型とプレス機を使い、力を加えて素材を打ち抜く加工方法。アクリルやプラスチック、ゴム製品など、比較的硬い素材にも対応可能です。
断裁加工
専用の裁断機で直線的にカットするシンプルな方法です。シート状の印刷物やパネルなど、サイズを整える際に用いられます。
ルーター加工
刃物が高速回転するルーター(CNCルーター)を使い、精密なカットを行う加工方法。アクリルや金属などの硬い素材や、複雑な形状の切り抜きにも対応できます。
抜き加工のメリット
- 印刷物を希望の形状に仕上げられる
- 直線だけでなく、曲線や複雑なデザインにも対応可能
- 素材に応じた最適な加工方法を選択できる
こんな方におすすめ!
- スクリーン印刷後にシールやステッカーを作りたい
- 印刷物を特定の形状にカットしたい
- 工業部品や特殊な素材のパネルを製作したい
スクリーン印刷+抜き加工で、オリジナルの製品をより実用的な形に仕上げます!形状や用途に合わせたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください!
