ISO14001:2015 認証

お気軽にご連絡ください

0575-21-7177

受付時間 8:30~17:30(月~金)(祝祭日除く)

クラス10,000レベルのクリーンルーム 他の印刷室がHEPAフィルターで空調管理 スクリーン印刷+各種加工・成形=一括発注 1,000✕3,000mmの大型スクリーン印刷が可能

スクリーン印刷FAQ

インキについて

スクリーン印刷の色落ちが早い気がするのですが、対策はありますか?

使用する場所の紫外線量等によって、色落ちは大きく変わってきますので、あらかじめ打ち合わせの上、使用インキ(耐候性)を選定していきます。スクリーン印刷で色落ちの原因と対策について、以下の通りになります。

 

1. 原因と対策: インキの選択が不適切

🔴原因
使用しているインキが耐久性(耐光性、耐候性、耐摩耗性など)に乏しい場合、色落ちが早くなる。
インキが基材に密着していない場合、剥がれやすくなる。

 

🔵対策
耐久性の高いインキを選択

●耐候性インキ:屋外で使用される製品には、UV耐性の高いインキを使用。
●耐光性インキ:色が紫外線にさらされても変色しにくいインキを選択。
●耐摩耗性インキ:摩擦や擦れに強いインキを使用(特殊コーティングインキなど)。

 

2. 原因と対策: 基材とインキの相性

🔴原因
基材とインキの相性が悪く、インキが基材にしっかり密着していない。
表面が滑らかすぎたり、油分や汚れが残っている場合、密着不良が発生。

 

🔵対策
基材表面の前処理

●脱脂・洗浄:基材表面の汚れや油分をIPA(イソプロピルアルコール)で除去。
●コロナ処理:プラスチックやフィルムの表面張力を高める。
●耐候性のコーティングやフィルム貼りを行う。
●適切なプライマーを使用

 

 

FAQ インキについて

お問い合わせはお気軽に!ご覧頂きまして誠にありがとうございます。スクリーン印刷等のことなら「ドルックジャパン」にお任せ下さい!0575-21-7177